脇汗臭いの原因は?ワキガ・体臭!?対策方法について!
2015/08/15
脇汗、臭いについて悩んでる方が多いのではないのでしょうか?
学校、仕事場など人が多い所では
臭いに敏感になって、
もしかしたら私臭うかも?と
気になりますよね!
脇汗の悩みは夏だけじゃなく、
1年中続くものなので
つねに悩まされます。
脇汗をかかないで
快適に過ごしたいですよね。
そこで脇汗、臭いについて・・・
- 脇汗が出る原因は?
- 臭いが出る原因は?
- 脇汗、臭いの対処法について!
これらの疑問についてお答えします!
脇汗が出る原因は?
脇汗が出る原因は様々です!
- ストレスや緊張・不安など精神的にプレッシャーがかかる時
- 体質的な遺伝
- 肥満
- 日頃から香辛料や酸味の強い食事を多く摂るなど、食生活に問題がある
- 病気や疾患
- 更年期のホルモンバランスの崩れ
引用:(matome.naver)
運動した時はもちろん
汗をかきますが、
運動しなくても汗をかきます!
これはいたって自然なこと
なのですが、
異常に汗をかくなど、
限度を超えた発汗になってしまうと
発汗恐怖症・多汗症という
緊張して汗が大量に出てしまう
周囲の目を気にしすぎる
など汗をかく事に対して異常に敏感になってしまいます。
脇汗が出る原因として一番多いのが、
精神的問題とも言われているんです。
精神的にプレッシャーを感じた時、
興奮した時などに
交感神経が活発化し、エクリン腺から汗が多量に分泌されてしまう症状に
『精神性発汗』
というものがあります。
緊張しているときなどは特に汗がでてしまいます。
スポンサーリンク
みんな涼しい顔しているのに自分だけが大量に汗をかいている...
周りから変って思われているかな?
などは考えすぎない!
気にしすぎは余計汗をかく原因にもなります!
日頃から、汗をかく事は
生理的現象なんだと考えて
自分にストレス、プレッシャーをかけないように心掛けてみましょう!
少しでも気が楽になるかもしれません(^^)
⇒もう悩まない!!雨の日に湿気で髪が広がる原因・対処方法は?
臭いが出る原因は?体臭?ワキガかも?
なんか臭うかも?
これって体臭?ワキガ?
周りの人に迷惑をかけるほどの臭いがする人もいれば。
汗をたくさんかいてるのに臭いが全く出ない人もいます。
その違いは何なのでしょうか?
汗は本来無臭なのですが
なんらかの原因で
きつーい臭いを出してしまいます。
原因1:運動不足
運動をよくする人は、
汗腺が鍛えられている為
大切な塩分は体内に残し、水分だけを体外に排出するので
汗はサラサラしていて臭いません。
ところが、運動不足の人や適温に保たれた場所にばっかりいる人は、
汗をかかない為、
汗腺の機能が衰えていて
塩分濃度の高い汗を排出してベタベタしていて臭います。
対策:汗をかくと皮膚の上に殺菌が
たまりやすいのでこまめに拭いて乾かす!
または運動や入浴をする事で汗腺を鍛えられるので
日頃から入浴中などで汗を出すようにしましょう!
原因2:脂っこい物を食べている
油や動物性たんぱく質を取りすぎると
体臭がきつくなります。
腸内には悪玉菌と善玉菌がいます。
悪玉菌はたんぱく質が大好物で
悪玉菌から発生した
臭いのきつい成分は
汗や皮脂とともに体外に排出されるのです。
油っこい物の取り過ぎで
体臭がするので気を付けたいですね。
対策:油っこい物を食べるときは野菜も食べる。
ごはんの食べる順番に気を付ける。
汁物⇒野菜⇒おかず⇒ごはんの順で
食べるように心掛ける事で脂質の吸収を抑制してくれるので
体臭を防ぐ事ができダイエットにも効果があります。
原因3:体質的な遺伝・病気
周囲が鼻をつまむ程の体臭がする。
臭いがきつかったり、ワキガなどは
体質的な遺伝の場合があります。
生活に支障が出る程の汗をかくのは
何らかの病気のサインかもしれません。
対策:ワキガや病気の場合は
市販の制汗剤だと効果が出ない事があります。
気になる場合は、病院に行く事をお勧めします。
脇汗、臭いの対処法は?
・出かける前にシャワーを浴び清潔にする!
・汗をかく前に制汗剤を使い、殺菌が繁殖するのを事前に防ぐ!
・ジュースではなくミネラルウォーターやお茶などで水分補給する!
・衣類は殺菌・消臭効果のある洗剤を使う。洗濯物は溜め込まない!
臭いが衣類に残ってしまいます。
・汗をかいたらこまめに拭く事!汗を拭かないで放置していると
殺菌が繁殖して臭いの元になります。
・タバコやアルコールも良くない!臭いをきつくします。
・食生活の改善
脂っこい物や動物性たんぱく質、
にんにくなど
臭いのきついものは避ける。
最後にまとめ!
脇汗をかく原因は
運動する以外に
精神的な問題からくるものが多い事がわかりました。
大勢の前で発表する時、電車の中など
緊張したり、精神的ストレスになると
交感神経が活発して大量に汗が出てしまうんですね。
汗っかきだと思われないかな?など
あまり考えず気にしすぎないようにしてみましょう!
臭ってしまう原因は
動物性たんぱく質の取り過ぎだと分かりました。
油っこいものばかり食べていると
体臭がどうしてもきつくなってしまうんです。
過剰な摂取は気をつけた方がいいですね(^^)
脇汗、臭いが出てしまう前にこれらの事を参考にして
少しでも快適に過ごしていただけたらいいなと思います♪
以上、脇汗、臭いについてでした。
最後まで読んで頂きありがとうございました♪