皆さんタバコ吸ってますか?食後の後の一服、ガッツリ仕事した後のタバコ、めちゃめちゃ美味いですよねー!
だけど僕はタバコをやめました。最初はノリでやめたのですが以外にも続いており今では禁煙4ヶ月目を迎えました。
そんな僕がどのようにして禁煙達成できたのか。どのようにして吸いたい気持ち乗り越えたのかを書いていこうと思います。
これから禁煙してみようかな。って人の参考になれば幸いです。
良かったら読んでいってください。
禁煙のきっかけは?禁煙外来は行くべきか。

喫煙13年の僕がなぜ禁煙を始めようと思ったのか?
過去に禁煙は何度かしようと思ったことはあっても半日も続かずで、僕には禁煙は絶対にできない。
と、思っていましたが今ではまさかの4ヶ月も続いております。
そのきっかけは、会社で禁煙外来の補助金(2万5千円)が出る事がきっかけでチャレンジしてみました。
成功しなくても通院費の補助があった為、成功したらラッキー程度と思って禁煙外来へ通い始めたら
いつの間にか全5回の通院が終わり無事禁煙外来への通院が終了していました。
禁煙外来は行くべきか。費用は?
僕は禁煙外来へ行かなかったら一生禁煙できなったと思います。
禁煙外来では、チャンピックスという薬を処方され最初はこんなのでやめられるのか、半信半疑だったのですがなんと
4ヶ月たった今も禁煙できていますのでやはり薬の力は偉大なり。
意思の強さではだけでは乗り越えられないことだってあります。
禁煙外来の費用は?
禁煙外来の費用は、診察代、薬代含めトータルで、2万5千円いかないくらいでした。
会社から補助金2万5千円でて、更に僕が住んでいる市では、禁煙成功したら
助成金として1万円がもらえる制度があり会社からの補助金と合わせて計3万5千円獲得できました。
これから禁煙してみようかなって方がいましたらお住まいの市町村で補助金が
でるのか調べて見ても良いかも知れませんね!
どうやって禁煙するのか。
禁煙外来へ行き軽く問診をします。
1日何本吸うのか?いつから吸っているのか?など聞かれ、
〇〇日から禁煙します。という誓約書的なものを書きます。
この宣言が以外にも効果があるのかも知れません。
そして、チャンピックスという薬を処方されます。
チャンピックスという薬は、
最初の1週間は、薬を飲みながらタバコは吸っても良いよっていう薬で、
1週間後からは、禁煙しましょうという感じです。
薬を飲んでるとタバコが美味しく感じなくなるって言われていましたが僕はそんな風には感じられませんでしたので本当にやめられるのか不安でしたが8日後にはめちゃめちゃ吸いたくなってましたがなんとか禁煙1日できてました。
一本吸いたくなったら〇〇を思い出す
禁煙を試みて最初の頃は、1日に何度か吸いたいなと思う気持ちが出てきます。
そりぁ、そうですよ。習慣化されたものを急になくすのは大変なことです。
僕の場合、禁煙外来で処方された薬(チャンピックス)を飲むとすごく気持ち悪くなった為、タバコを吸いたくなったら薬を飲んだ後の気持ち悪さを思い出し吸いたい気持ちをグッと堪えていました。
また、他に氷を舐めてみたり、ガムを食べたりして気を間際らしていました。
3ヶ月を立った頃には、1日に吸いたいと思う気持ちは出てこなくなりました。
ただ、今タバコを吸ったら美味すぎてヘビースモーカーになりそうで怖いのでこのまま禁煙継続出来るようにがんばります。
禁煙してよかったこと
・タバコ代が浮いた。4ヶ月たった今約5万円程浮いてます。
・禁煙初めて1週間くらいたって空気がうまく感じた。
・出かけた際、喫煙所を探さなくて良くなった。
・タバコ吸わない分ご飯を多く食べてしまう。
以前は腹八分目程度で、タバコを吸っていた模様。
・仕事の生産性が上がった。
なにかの区切りで一服をしなくなったので次の作業を思いついたらすぐに始められるようになった感じ
まとめ
禁煙を少しでも始めようと思っている方は、とりあえず禁煙外来へ行ってみることをオススメします!
今のコロナ化で飲み会や友人と合う機会が少ない今がチャンスです。
次に会ったときにビックリさせてあげましょう!
レッツ禁煙チャレンジ!ノリと勢いです♪
最後まで読んで頂きありがとうございました。